医学部受験 志望理由書書き方

1 本学志望理由書の書き方・注意点

 ア 大学のウエブサイトやパンフレットを読んで大学が標榜してる事項をおさえる。

   (専門用語でも構わず書く)

   「その大学が第一志望である点」を伝えることが大事

   第一志望なら大学標榜事項は知ってて当たり前!

 イ 書いたものの写しを必ず保存する。 

 ウ 「面接前日」に書いた内容を理解・整理しておく。

   前過ぎると忘れますよ!

   他大学標榜事項と混同する可能性もあるし・・・

   面接前日ですよ!

    

2 医学部志望理由書の書き方・注意点

 ア 臨床・研究のいずれかの進路に決める

   医師になりたい理由⇒具体的体験または具体的な医師像

   研究職に就きたい理由⇒尊敬する研究医や感動したエピソード

 イ 生半可な専門用語の羅列は避ける

 ウ 写しをとり面接前日に読み直す

 エ 面接前に自分が面接官ならどこを突っ込むかを考え、その答えを用意しておく。

 オ 「突っ込まれない」志望理由書など存在しない!

   完璧な理由書を書けば書くほど、「難しい・高度な事」を突っ込まれます。

   「わざと質問させるくらいのつもり」で誤字脱字や文法的誤りがない文章を書けば十分です。

3 自己評価書

  大学側が貴方に入学してもらいたいと思うような自己PRを書いて下さい。

  たとえば・・・

 ア ボランテイア活動の時に人を慈しむ気持ちや人と誠実に向き合う姿勢などを経験しただけでなく、  

  その後の生活においても根付いている。

 イ 受験勉強を通じてコツコツと努力を継続することが習慣となった。

 ウ 心身共に健康であり自己管理能力も高いと自負している。

  などのように積極的に自己PRをして下さい。